a・room 京都のギャラリー

アーティストのために開かれたスペース

5'00"とは・・・ ダンス、演劇、音楽など、ジャンルにこだわらず、数組のパフォーマーが5分間の作品を発表するイベントです。 5分という短い時間の中に、出演者の思いがギュッと詰められた作品ばかりです。 15席限定のイベントですのでお早めにお申し込み下さい!

開催日:2016年05月15日(日) 〜 05月15日(日)

時 間:13:00〜/15:00〜の2回公演

料 金:¥500(小学生以上/各回定員20名)

定 員:15名

出演:kurage、白石有沙、住吉山実里、サギノモリラボ、八津田茂

kurage

宇宙塵
出演・演出:kurage
ライブハウス、ギャラリー、古本屋、カフェなどで、ポツリポツリ踊らせてもらっています。詩の力をよく借りています。たまに、あたしよしこ脳想パフォーマンスに出演。
§過去の出演・演出作品§『冬の蝶』『はひふのへ』(共にデュエット作品)

白石有沙

枕コトバ
出演:白石有沙
フランスで数年踊らせて頂き、その後3度の手術のため踊り休止する。今はイタリアにて指圧と農業をしながら暮らしています。
動けるようになったカラダと共に一時帰国。病み上がり、1発目挑戦。

住吉山実里

photon
出演:住吉山実里
身体と空間をつなぎたいと、コンテンポラリーダンスと建築をはじめる。2009年京都工芸繊維大学卒業。Ensemble Sonne ダンサー。ダンスのみならず舞踏、演劇、数々の演出家の作品に出演している。2010 年より自身の作品づくりをはじめ、音楽家や建築家と協同し「風景の中に潜む身体」「身体の中に潜む風景」を紡ぎ出す。(照明:サギノモリラボ)

サギノモリラボ

rGb
照明デザイナー魚森理恵とサウンド&インターフェースデザイナー片山亮によるデザインユニット。
光、音、映像、写真、造形、インタラクティブ技術を用い、デザインやコラボレーション活動、イベント運営などを行う。
アナログな現象や質感を重視してデジタル技術をほっこり用いて、新たな出会いと表現の可能性を探る。

八津田茂

遠隔操作
出演:八津田茂
神戸で可笑しな劇を作っています。夏頃に新作を発表したい願望を胸に秘め中
ジャンル:コント、会議劇、サロン劇、人情喜劇、自己啓発、学園物、洋物、昔話 今後の予定:クーポン券の話、反戦劇、インタビュー劇、まちおこし

ご予約は下記よりお願いします。
[monthly_calendar id=”886″ month=”5″]